2007年03月31日
すいかに咲いた薔薇?
今回は連続掲載!すいかに薔薇(のつもり)を彫りました。
食べるのがもったいない!です。
桜も咲いた事だし・・・果物にいろんな花を咲かせたいな~

2007年03月30日
スイカのひまわりのような感じ・・・
スイカを見事にカービングしました。
前回掲載時(3月23日)”フルーツ・カービング”について
たくさんのお問い合わせがありました。ありがとうございました!
リクエストにお答えしてまたまた登場!
果物屋さんもうんちくを語るより・・・・”腕”“技””アーティスト的”になっていくでしょうね。

2007年03月28日
静岡県下初上陸でしたが・・・・
昨年四角いメロンが静岡県下当店だけ!初上陸!・・・・でしたが・・・・

なんと!店頭に並べて即完売!(一個だけだけど・・・



お買い上げいただいた東京のお客様から後日連絡がありまして、「美味しかったよ~」との事。
四角いスイカより美味しいのは確かな様です。
今年もまた販売してみようかな~
上から見ても・・やっぱり四角?
2007年03月27日
今朝の採れたて・・・・
今朝採れたばかりの超新鮮ないちごを販売。
やはり”艶”が違います。

味も”甘熟”しきってます。
みるくはいりません。ジャムにしてもいいかも・・・・
2007年03月26日
フルーツ・ぎふと

フルーツギフトの注文がありました。
引き出物で使うとの事。
この時期珍しい”こだますいか”と今が旬の”越冬ネーブル”の
詰め合わせです。

リボンでおめかしして、お届けしました。

2007年03月24日
ワイルド・カットでどうぞ・・・

この時期おいしい果物は日本の物とは限りません。
外国の果物の中でも、このタイ産マンゴーがとっても美味しい時期。
小さいものはスーパーやその辺のお店で取り扱っておりますが、
当店は大きいものを取り扱ってます。かなり大きいですよ。
だから・・・
食べる所もたくさんあるわけです。

種類もいろいろありまして・・・中でも一番おいしいとされる「ナンドクマイ」です。
外国のくだものまでこだわってます。

2007年03月23日
ウォーターメロン・フラワー?!

カービングのライセンス保持者がいる当店はこのように
果物を彫刻しちゃいます。
先日もお客様から注文を頂き、ご覧のスイカを彫りました。
「パーティーで大好評だったよ~」と嬉しいお言葉をいただきました。

2007年03月21日
ぶす・りんご

このりんごを当店はこう呼んでいますが・・・ごめんなさい。
形はいびつで表面も汚い。色付きも悪い。

しかし、このりんご「特別栽培農産物」=「有機栽培農産物」なのです。
農薬もほとんど使われておりません。
今や、有機と安易に使ったりすると・・・法にふれます。
ちゃんとした審査により「有機」表示が認可されます。
最盛期には蜜がびっしり!です。
2007年03月19日
スイカの季節になりました!?

すいかと言えば・・・夏
ですが、実はもう一年中食べられます。もちろんお正月にスイカもありです。
でもスイカなら、なんでも売ってしまう様な事はしません。

”味”がよければ売ります。
まずければ当然売りません!ハイ!

2007年03月18日
フルーツ・キューピー??

お店を飾る物として、フルーツ雑貨も集めているんですが・・・・
最近はこの人形がお気に入り。正式名称は???箱すてちゃった

これで全種類だと思います。思わず大人買い。
2007年03月17日
安くなりましたが・・・・・

いちごが更に安くなって・・・・今日はこんなにいい上物がなんと1パック¥350

その裏には同じ人間”生産者”もいる。肥料を買い与え、水をやり、雑草を取り・・・まさに苦労の塊。
果物屋さんの有名な方が言っておりました。「農家(生産者)を殺してはいけない!」と・・・・
生産者がいるからこそ、太陽の恵みが食する事ができるというのに・・・
安い事は良い事と、とらわれがちな世の中。野菜が捨てられる世の中。ん~
あまり色々な農産物が安くなるとこの様に思ってしまうんだよな・・・

2007年03月16日
この時期に梨???

えっ

という感じですが、ちゃんと美味しい梨です。「ロイヤル・南水」最上級のランク品です。
”ロイヤル”のランクでなければ、美味しくない!というこだわりで販売しています。
珍しいということで、お買い求めになるお客様が多いですね。

もちろん美味しいから、リピーターも多いです。

2007年03月15日
幸せのジャム

食べたら・・・・幸せ気分

国産のネーブル・オレンジを輪切りにしてそのまま瓶詰め。

高価にもかかわらず、ケース単位で買われるお客様もちらほら・・・
生産量限定の為この時期しかありません。
2007年03月14日
旬のおすすめ柑橘その3
”でこぽん”はひじょうに酸味の抜けにくい柑橘類。
今年は熊本産のデコぽんの酸抜けが悪く”すっぱいでこぽん”となってしまった。そして登場したのが”長崎産の甘いデコぽん”ハウス栽培だから甘い!というのもあるかもしれないが、今年はかなり甘かった!嬉しいくらい
沢山のお客様にお褒めのお言葉をいただきました。ありがとう「でこぽん」
”




2007年03月13日
旬のおすすめ柑橘その2
”幻蜜柑”とも言われて今や
超有名セレブご用達のみかん。
皮も薄くて、種もほとんど無し。美味しいのは当たり前です。いろいろ生産地があるけど・・・愛媛のが一番無難かな??その愛媛の中でも更に美味しい産地は・・・
数年前にTVで紹介されて大ブレーク。今年も売れております。






2007年03月06日
旬のおすすめ柑橘その1


まず、「はっさく・オレンジ」よく見掛けるネット入りのはっさくとは別物です。

