2012年08月29日
日本製です。
外国産?
新品種?
と思われがちですが・・・
れっきとした”日本製”であります。
名前も「ケルシー・ジャパン」

熟すと黄色くなってきます。
甘さが増して美味しくいただけます。
新品種?
と思われがちですが・・・
れっきとした”日本製”であります。
名前も「ケルシー・ジャパン」

熟すと黄色くなってきます。
甘さが増して美味しくいただけます。
2012年08月28日
いいトコだらけの・・・
只今真っ盛りの梨
「幸水」
産地も違えば味もちがう
生産者も同じくイロイロ・・・・
フツ~でイイ生産者もいれば
これじゃと!がんばっている生産者さんもおります。
その、頑張って!いる生産者さんが”幸水”を
作ると・・・こうなります。
安心!安全!高糖度!
「なめらか・・・幸水」

見掛けはフツ~の梨ですが・・
もういいトコばかりの”梨”です。
おまけにとても”高糖度”その辺の梨には
負けませんよ
舌さわりの粗い梨が多い中
とても滑らかな”幸水”に仕上がっております。
あとは・・・
「特別栽培農産物」指定!
一昔前の有機栽培です。
日本のキビシ~審査をクリアしてます。
今年はこの”幸水”でキマリです。
本日より好評販売中!
「幸水」
産地も違えば味もちがう
生産者も同じくイロイロ・・・・
フツ~でイイ生産者もいれば
これじゃと!がんばっている生産者さんもおります。
その、頑張って!いる生産者さんが”幸水”を
作ると・・・こうなります。
安心!安全!高糖度!
「なめらか・・・幸水」

見掛けはフツ~の梨ですが・・

もういいトコばかりの”梨”です。
おまけにとても”高糖度”その辺の梨には
負けませんよ

舌さわりの粗い梨が多い中
とても滑らかな”幸水”に仕上がっております。
あとは・・・

「特別栽培農産物」指定!
一昔前の有機栽培です。
日本のキビシ~審査をクリアしてます。
今年はこの”幸水”でキマリです。

本日より好評販売中!
2012年08月27日
静岡無花果
まだまだ暑い日が続きますが・・・
夜は何とか涼しいと感じる
温度になってきました。
昼と夜の温度差がでると
秋のくだものはもっと美味しくなります。
静岡市の「いちじく」

美味しい時期になりました。
黒っぽくて柔らかく・・・完熟です。
天然のジャムの様な食感はこの果物独特の風味です。
それと・・・雨の翌日は注意です。
穴から水滴が入り、果肉が傷む事があります。
外見からはわかりませんので・・・・
夜は何とか涼しいと感じる
温度になってきました。
昼と夜の温度差がでると
秋のくだものはもっと美味しくなります。
静岡市の「いちじく」

美味しい時期になりました。
黒っぽくて柔らかく・・・完熟です。
天然のジャムの様な食感はこの果物独特の風味です。
それと・・・雨の翌日は注意です。
穴から水滴が入り、果肉が傷む事があります。
外見からはわかりませんので・・・・

2012年08月22日
ゆるキャラもお薦め
ゆるキャラ・グランプリの
くまモンもお薦めの甘~い梨
熊本県産「秋 麗」(しゅうれい)販売中です。

ここ数年誕生の新品種です。
親があの幸水だけありまして
甘さの強い梨となっております。
秋を告げるくだもの”梨”は
”もちづき”で是非どうぞ・・・
くまモンもお薦めの甘~い梨
熊本県産「秋 麗」(しゅうれい)販売中です。

ここ数年誕生の新品種です。
親があの幸水だけありまして
甘さの強い梨となっております。
秋を告げるくだもの”梨”は
”もちづき”で是非どうぞ・・・
2012年08月21日
不思議くだもの
孫悟空も食した
不思議なくだもの
「ばん桃」入荷しました。

桃をぺちゃんこにした
この”異様”な形
形は変でも”モモ”ですので
美味しく召し上がれます。
産地はあの「福島産」
厳しい審査の上の出荷です。
全く問題はありません。
むしろ”復興”の為に売らなくてはなりません。

不思議なくだもの
「ばん桃」入荷しました。

桃をぺちゃんこにした
この”異様”な形

形は変でも”モモ”ですので
美味しく召し上がれます。
産地はあの「福島産」
厳しい審査の上の出荷です。
全く問題はありません。
むしろ”復興”の為に売らなくてはなりません。
2012年08月18日
ニュージーランドから・・・
今年の採れたて新りんご
高品質フルーツ生産国
「ニュージーランド」から
新りんご第二弾
「FUJI」登場です。

日本のりんご”ふじ”は
まだこれから・・・・
現在出回っているふじりんごは去年のモノ
お世辞にも”うまい”とは言えません。
やはり新りんごの方が
味は上ですね。
風味・味が違います。
色がまだらの新りんごが
始まりましたが
ホントに美味しいと食べられる
のは9月中旬あたりからでしょう

高品質フルーツ生産国
「ニュージーランド」から
新りんご第二弾
「FUJI」登場です。

日本のりんご”ふじ”は
まだこれから・・・・
現在出回っているふじりんごは去年のモノ
お世辞にも”うまい”とは言えません。
やはり新りんごの方が
味は上ですね。
風味・味が違います。
色がまだらの新りんごが
始まりましたが
ホントに美味しいと食べられる
のは9月中旬あたりからでしょう

2012年08月07日
シャリシャリです。
シャリシャリの食感と
タップリの果汁が特徴の「梨」
本格的にスタートです。
ハツモノとして5月あたりから
出回っておりましたが
味がよくなりましたので
本日より本格的に販売です。

梨の中では一番メジャーで美味しいですね。
これから日本全国の美味しい梨を販売していきます。
お楽しみに・・・
タップリの果汁が特徴の「梨」
本格的にスタートです。
ハツモノとして5月あたりから
出回っておりましたが
味がよくなりましたので
本日より本格的に販売です。

梨の中では一番メジャーで美味しいですね。
これから日本全国の美味しい梨を販売していきます。
お楽しみに・・・

2012年08月01日
するが・夏・とまと
夏の日差しを
たっぷりあびて
育ちました。
駿河区産「夏・とまと」

真っ赤赤です。
リコピンびっしり・・・な感じ・・・
大き目のトマトより
酸味が効いて濃厚な味に
なっております。
好評販売中!
たっぷりあびて
育ちました。
駿河区産「夏・とまと」

真っ赤赤です。
リコピンびっしり・・・な感じ・・・

大き目のトマトより
酸味が効いて濃厚な味に
なっております。
好評販売中!