2014年11月25日

喜ばれております。

静岡から蜜柑を送る・・・

当店では発送の際”葉付みかん”をサービスで数個入れております。



首都圏、東北地方、北海道方面発送時では特に喜ばれております。  


Posted by 果物職人ひろちゃん  at 16:07Comments(0)

2014年11月22日

蜜柑消費量日本一から・・・

蜜柑の消費量日本一!!と言えば・・・地元「静岡県」

この美味しさも日本一か!?

浜松の「プレミアム・御蜜柑」登場です。



高糖度選別により甘さを逃しません。

薄皮までシッカリ食べられます。

今静岡から贈るならコレに決まりです。

数量限定・期間限定です。

  


Posted by 果物職人ひろちゃん  at 16:22Comments(0)

2014年11月21日

大きな柿

天然和すい~”あんぽ柿”

とろっと半生の食感はたまりません!!

只今当店ではあの高級百目柿を原料とした商品を販売中。

価値ある1個入れ特大サイズです。



※安価なモノもありますが
お値段の差は原料の柿によるものです。
イイ柿を使えばやはり価値も上がり
お値段も上がります。美味しさも・・・・icon14  


Posted by 果物職人ひろちゃん  at 15:15Comments(0)

2014年11月18日

キラキラ+ピカピカ=キラピ香

静岡発!新品種いちご

「きらぴ香」入荷しました。



紅ほっぺ後継いちごとなります。

”香”が付くだけありましてとても良い香り175

適度な酸味も一役かっております。

静岡特産がまた一つ増えました!


  


Posted by 果物職人ひろちゃん  at 12:00Comments(0)

2014年11月12日

滴る蜜

旬の林檎がいろいろと出回っております。

この時期は皆さんが楽しみにしている”蜜入り林檎”

その代表各は「サンふじ」

太陽の光をいっぱい浴びた証拠です。

蜜タップリ!本格的蜜入林檎

「サンふじ・滴り」登場です!



滴のごとく滴り落ちる果汁と蜜が特徴です。

高糖度で食後の余韻がまた格別。

サンふじトップクラスの味わいです。

  


Posted by 果物職人ひろちゃん  at 10:22Comments(0)

2014年11月11日

静岡15号??


昨年当店で先行販売しておりました

静岡発!!あきひめ・紅ほっぺに続く第三の苺。

昨日正式名前が決まりましたね~

★「きらぴ香」★



今週末より販売予定でございます。

ちなみに去年までの名前は

「静岡15号」・・・ロボット??みたいでした。  


Posted by 果物職人ひろちゃん  at 11:06Comments(0)

2014年11月10日

天皇の料理番も絶賛!

”幻の西洋梨”とも言われております。

あの昭和天皇の料理番が絶賛した事でも有名です。

「ドワイアンヌ・ジュ・コミス」



上品なきめ細かな舌さわりは格別。

他の西洋梨をしのぐ甘さです。

極上の天然シャーベットですよ。  


Posted by 果物職人ひろちゃん  at 11:44Comments(0)

2014年11月07日

高級食材を生で食す。

高級干し柿の原料としても有名です。

特大「甲州百目柿」



生で食べられる短い季節がスタートです。

大きくて食べごたえあり!

シブは抜いてあります。

熟させてトロっとした食感を楽しむのもヨシ。

柔らかめを楽しむのも良しです。

柿の王様お試しあれ!!!


  


Posted by 果物職人ひろちゃん  at 12:01Comments(0)

2014年11月05日

蜜の香り・・・

りんごのシーズン到来!

早くも”本格的蜜入林檎”の登場です。

福島県産「こうとく」



これぞ!蜜入り。

少し入っているだけでも蜜入りと称しているモノの

ありますが・・・・

これは違います。


量が!!!

香りもまた格別。

小ぶりながら風味はご立派。

当店お薦めの御林檎でございます。

  


Posted by 果物職人ひろちゃん  at 13:28Comments(0)

2014年11月01日

御蜜柑

今日から11月

ミカン消費量日本一!!
「静岡県」(生産ではまんまと明け渡してしまいましたが・・・(>_<))

一日3個のミカンが身体を健康に保ちます。

肝臓から脳までいろいろな働きがあることが実証されております。

「餅は餅屋」、「みかんはくだもの屋」



おやつ感覚で食べるミカン!

超高級「御蜜柑」まで・・・

”果実専門店”はいろいろ取り揃えております。

安心してお買い求めくださいませ。  


Posted by 果物職人ひろちゃん  at 14:52Comments(0)