2013年06月29日
旬!です。新鮮マンゴー!
マンゴーの夏!がやってきました。
「メキシカン・マンゴー」始まりです。
当店では中でも繊維質が少なく食べ易い「ケント種」に
なってからの販売となります。

鮮度が自慢の「航空便」
船便との品質の差は歴然
この大きさでお値段は国産マンゴーの半分以下・・・・
味も変わらないが上です。
お中元に是非どうぞ・・・
「メキシカン・マンゴー」始まりです。
当店では中でも繊維質が少なく食べ易い「ケント種」に
なってからの販売となります。

鮮度が自慢の「航空便」
船便との品質の差は歴然

この大きさでお値段は国産マンゴーの半分以下・・・・

味も変わらないが上です。
お中元に是非どうぞ・・・
2013年06月26日
フルーツ王国の桃
フルーツ王国「山梨県」
その中でも品質の高い桃の生産地「春日井」から入荷です。
「白鳳」

美しい形・綺麗な紅色です。
高品質の証ですね。
当店ではこれから”春日井の桃”の販売に力を入れていきます。
高品質桃の事ならお任せ下さい。
その中でも品質の高い桃の生産地「春日井」から入荷です。
「白鳳」

美しい形・綺麗な紅色です。
高品質の証ですね。
当店ではこれから”春日井の桃”の販売に力を入れていきます。
高品質桃の事ならお任せ下さい。
2013年06月25日
夏の採れたて!新りんご
ボソボソして・・・マズイ!果肉の変色・・・
等
この時期となりますと美味しいリンゴは少なくなります。
美味しくもないのに我慢して食べる事はありません。
今年の採れたて夏の新りんごはシャキ!シャキ!の食感。
甘く!ジューシーでシッカリした歯ごたえの新りんご
がまたまた美味しくなって販売開始です。
今がりんごの真っ盛り!のニュージーランドから
「エンビ―」登場です。

値段も安く、しかも一番美味しくいただけます。
大好評販売中!

この時期となりますと美味しいリンゴは少なくなります。
美味しくもないのに我慢して食べる事はありません。
今年の採れたて夏の新りんごはシャキ!シャキ!の食感。
甘く!ジューシーでシッカリした歯ごたえの新りんご
がまたまた美味しくなって販売開始です。
今がりんごの真っ盛り!のニュージーランドから
「エンビ―」登場です。

値段も安く、しかも一番美味しくいただけます。
大好評販売中!
2013年06月21日
歴史あるくだもの
楊貴妃が好んで食べたことで有名です。
台湾「レイシ」入荷です。

冷凍もありますがやはり生食の今が
一番美味しくいただけます。
台湾「レイシ」入荷です。

冷凍もありますがやはり生食の今が
一番美味しくいただけます。
2013年06月18日
3粒で満腹!?
国もデカけりゃサクランボもデカい!
ビック・アメリカン・チェリー入荷中です。
日本のサイズですと??4L相当の大きさ!
とにかくデカいです。三粒でお腹いっぱいか?

残念ながら?日本のモノより味は上です。
ビック・アメリカン・チェリー入荷中です。
日本のサイズですと??4L相当の大きさ!
とにかくデカいです。三粒でお腹いっぱいか?

残念ながら?日本のモノより味は上です。
2013年06月12日
すももすたーと
桃がちらほら出回る様になりました。
プラムもこれから少しづつですが
いろいろと出回ってきます。
当分の間は”温室栽培品”が美味しいくいただけます。
第一弾は山梨県産「サマー・エンジェル」
山梨のオリジナル品種です。

現在見掛けるプラムには味も素っ気もないモノもあります。
購入の際はお気を付け下さいませ。
プラムもこれから少しづつですが
いろいろと出回ってきます。
当分の間は”温室栽培品”が美味しいくいただけます。
第一弾は山梨県産「サマー・エンジェル」
山梨のオリジナル品種です。

現在見掛けるプラムには味も素っ気もないモノもあります。
購入の際はお気を付け下さいませ。
2013年06月11日
日本林檎
正直言いまして日本林檎は味が下がってきました。
季節的にしょうがない事です。
そもそも林檎は秋~冬のモノですから・・・・・
でもまだまだ国産で美味しい・甘い林檎が食べたい。
パリッ!として果肉がシッカリしている林檎が・・・
それならコレしかないです。
青森「しなの・ゴールド」

王林ではありませんのでお間違いなく。
季節的にしょうがない事です。
そもそも林檎は秋~冬のモノですから・・・・・
でもまだまだ国産で美味しい・甘い林檎が食べたい。
パリッ!として果肉がシッカリしている林檎が・・・
それならコレしかないです。
青森「しなの・ゴールド」

王林ではありませんのでお間違いなく。
2013年06月07日
日本のさくらんぼ今年は??
そろそろかと思いさくらんぼを仕入してみました。
まだ温室栽培の山形産「佐藤錦」

温室栽培モノは実が少々柔らかめ・・・・
パリッ!とした食感と甘さは”露地”モノの方が上です。
今年は少雨の影響で、少々遅れているようです。
まだ温室栽培の山形産「佐藤錦」

温室栽培モノは実が少々柔らかめ・・・・
パリッ!とした食感と甘さは”露地”モノの方が上です。
今年は少雨の影響で、少々遅れているようです。
2013年06月03日
静岡のもも
地元静岡「広野のもも」始まりました。
天候にも恵まれて今のところイイ感じです。
雨が多いと痛みやすく、病気も発生しやすくなります。
もちろん味にも影響が・・・
程々にしてもらいたいモノですね。

品種によってかなり渋いモノもありますので
よ~く確認してからご購入くださいね。
天候にも恵まれて今のところイイ感じです。
雨が多いと痛みやすく、病気も発生しやすくなります。
もちろん味にも影響が・・・
程々にしてもらいたいモノですね。

品種によってかなり渋いモノもありますので
よ~く確認してからご購入くださいね。